TOTOウォシュレット便座のみ交換ガイド:対応機種から手順・費用・選び方まで
概要
TOTOのウォシュレットは、製品シリーズや設置タイプによって「便座(ウォシュレット機能部)のみ」を交換できる場合と、本体丸ごと交換が必要な場合があります。本記事では、分離型トイレと一体型トイレ(ネオレスト含む)の違い、DIY交換の具体的手順、業者依頼時の費用相場、そして便座選びのポイントを詳しく解説します。
1. 便座のみ交換できる/できないタイプ
1.1 交換可能:ウォシュレット分離型トイレ
ウォシュレット分離型トイレでは、便座部(機能部)が便器・タンク本体から独立しているため、機能部単体の取り外し・交換が可能です。
- ボルトナット固定方式:便器に付属ボルトとナットで固定する方式。旧GX/SXシリーズやGα/Sαシリーズなどで採用されています。
- ベースプレート固定方式:専用プレートを介してワンタッチ着脱できる方式。アプリコットシリーズやKシリーズ、Gシリーズ、Sシリーズなどが代表例です。
1.2 交換不可:ウォシュレット一体型・キャビネット型・タンクレスト(ネオレスト)
以下のタイプは、便座単体の取り外しが構造上できず、機能部ユニット全体または本体一式の交換が必要です。
- ウォシュレット一体型便器
ピュアレストシリーズやGG/GG800シリーズなど、便器・タンク・機能部が一体設計になっており、便座部のみを外せません。 - キャビネット型トイレ
タンクをキャビネット内に収納したレストパルシリーズ等は、内部構造が複雑で便座の単独交換が困難です。 - タンクレストイレ(ネオレスト)
タンクを持たない省スペース設計のネオレストでは、「取替機能部」として便座部分のみを更新できる機種もありますが、対応品番や工事内容が限定的です。
2. 交換手順詳細(DIYの場合)
以下は分離型ウォシュレットの便座をDIYで交換する手順です。機種によってナット形状やプレート方式が異なるため、必ず事前に製品マニュアルをご確認ください。
- 止水栓を閉める
トイレ室内にある止水栓(元栓)を完全に締め、水の供給を止めます。 - 電源プラグを抜く
感電防止のため、必ずコンセントから電源を抜きます。 - 給水ホースを外す
分岐金具から給水ホースを慎重に取り外します。水漏れ防止のためタオルを敷くと安心です。 - 便座の固定ナット/ボルトを緩める
便座下部の化粧カバーを外し、スパナやドライバーでナットまたはボルトを緩めて便座を取り外します。 - 新しい便座を取り付ける
便座を元の位置にセットし、ナット/ボルトを締め付けます。プレート方式の場合は着脱ボタンを操作します。 - 給水ホースと電源を復旧
ホースを接続し止水栓を開けて水漏れを確認後、電源プラグを差し込み作動テストを行います。
3. 費用相場
- 便座部品代:純正部品(便座+便ふた)は税抜約9,900円~が一般的です。
- DIY交換の工事費:自分で交換する場合は工具費用のみで済みますが、水漏れ・感電リスクに注意が必要です。
- 業者依頼時の費用:作業工賃は概ね15,000円~、総額では便座代+工事費で約25,000円~が相場です。
4. DIY交換と業者依頼の比較
項目 | DIY交換 | 業者依頼 |
---|---|---|
費用 | 部品代+工具費のみ | 部品代+工事費(15,000円~) |
所要時間 | 約30分~1時間 | 約1時間以内 |
メリット | 低コスト/好きなタイミングで実施可能 | 工具不要/プロによる確実な仕上がり |
デメリット | 水漏れ・感電リスク/保証対象外になる場合あり | DIYより高コスト |
5. 便座選びのポイント
- 適合機種の確認
品番ラベルで製品型式を把握し、対応便座を選びましょう。 - 電源・給水方式
給水ホース形状や電源コードの長さ、設置場所のコンセント位置をチェックします。 - 消費電力と機能
瞬間暖房便座や省エネモデルなど、使用頻度に合わせた機能選択が経済的です。 - デザイン・カラー
トイレ空間にマッチするホワイト系以外のカラー展開もありますので、好みで選びましょう。
6. まとめ
- TOTOウォシュレットの便座交換は「分離型トイレ」であればDIY可能ですが、一体型やキャビネット型、タンクレスト(ネオレスト)は機能部全体または本体交換が基本です。
- DIY交換は部品代+工具費のみで低コストですが、専門知識とリスク管理が必要です。
- 業者に依頼すると、作業保証や確実な仕上がりが得られる一方、便座代+工事費で約25,000円~が相場となります。
- 交換前には必ず適合機種・設置環境・機能要件を確認し、純正対応部品を選ぶことで長期利用と保証メリットを最大化しましょう。
以上を参考に、安心・快適なトイレ空間づくりにお役立てください。
水回りのトラブルは街の水道屋さん.comにお任せください!
街の水道屋さん.comは埼玉県ふじみ野市発の水道屋さんです。地域密着でお客様のお困りごとを解決致します。
運営元の株式会社マルナカ設備工業は55年以上続く三芳町の設備会社。
水道修理やリフォームの高い技術と豊富な知識で高い品質の施工を提供いたします。
お見積もり、電話相談、キャンセルは無料です!
お気軽にお問合せ下さい。

街の水道屋さん.com運営元:株式会社マルナカ設備工業