洗濯機排水口の分解掃除&予防策完全マニュアル
本記事では、洗濯機排水口の主要パーツ(エルボ、格子状フタ、防臭パイプ、仕切筒など)を安全に分解する手順と、塩素系パイプクリーナーや重曹+クエン酸を活用した深層洗浄のテクニックをステップごとに詳解します。さらに、月1回の定期清掃や糸くずフィルターの点検、専用カバーシートの利用、洗濯前の衣類準備など、排水口のつまり・悪臭を未然に防ぐ具体的な予防策を網羅的に紹介します。
はじめに
洗濯機の排水口は、洗濯時に流れ込む繊維くずや洗剤カス、皮脂汚れが蓄積しやすく、放置するとつまりや嫌な臭いの原因になります。本ガイドを参考に、分解から洗浄、再組立てまでをマスターし、トラブル知らずの洗濯環境を手に入れましょう。
1. 準備:必要な道具と安全対策
1.1 電源と給水の停止
作業を始める前に、必ず洗濯機の電源プラグを抜き、アース線も外して感電リスクを防ぎます。続いて、蛇口を閉め、給水ホースを外して水漏れを完全に止めてください。
1.2 用意する掃除道具
- ゴム手袋・古タオル:汚れた水の飛散防止に。
- バケツ:分解部品からの残水受け用。
- 市販パイプクリーナー(塩素系):頑固な汚れ除去用。
- 重曹・クエン酸:環境に優しい発泡洗浄用。
- 古歯ブラシ・スポンジ:細部の擦り洗いに。
2. 排水口パーツの構造と役割
2.1 主要パーツ一覧
- エルボ:排水ホースとトラップを接続するL字管。
- 格子状フタ:大きなゴミの侵入を防ぐストレーナー。
- 防臭パイプ:封水効果で下水の臭気逆流を防ぐ筒。
- 仕切筒:内部で水位を保ち、封水機能を補助するパーツ。
2.2 各パーツの機能
エルボは排水経路をスムーズに導き、洗濯機の排水効率を維持します。格子状フタと防臭パイプは共同で大きなゴミや臭いをシャットアウトし、仕切筒は封水量を調整して悪臭防止に寄与します。
3. 分解掃除のステップ
3.1 ステップ1:給水ホースと電源の取り外し
- 電源プラグとアース線を外す。
- 蛇口を閉め、給水ホースをバケツに向けて取り外す。
3.2 ステップ2:排水トラップの分解
- 排水トラップ(エルボ一体型ホース)を反時計回りに回して外す。
- 格子状フタを回して取り外す。
- 防臭パイプを回しながら引き抜く。
- 仕切筒を持ち上げて外す。
3.3 ステップ3:パーツの予備洗浄
取り外した各パーツは、水道水で大まかな汚れを洗い流し、歯ブラシでヌメリを落としておきます。
4. 深層洗浄の方法
4.1 塩素系パイプクリーナー活用
パイプクリーナーをパーツおよび排水口内に注入し、15〜30分放置します。放置後は大きめのバケツで一気に水を流し込み、汚れや洗剤残留物を完全に押し出します。
4.2 重曹+クエン酸による発泡洗浄
重曹を排水口に振りかけ、クエン酸をゆっくり注いで発泡反応を起こし、15分放置します。反応後に歯ブラシで擦り、水で十分にすすいでください。
4.3 ブラシでの擦り洗い
古歯ブラシや小さめのスポンジで、格子部の細かい溝やパイプ内部を丁寧に擦り洗いし、残る汚れを除去します。
5. 組み立てと最終チェック
- 分解の逆手順でパーツを元に戻し、最後までしっかり回して固定します。
- 封水筒に少量の水を入れて、臭気の逆流を防ぎます。
- 試運転(排水のみ)を行い、異音や漏水がないか確認してください。
6. 予防保全のポイント
6.1 定期清掃のタイミング
月に一度は分解清掃を実施し、汚れの蓄積を防ぎます。
6.2 糸くずフィルターのメンテナンス
ドラム式は2〜3週間、縦型は使用後毎回フィルターを掃除し、排水停滞やエラーを防ぎましょう。
6.3 排水口カバーシートの活用
市販の汚れ防止シートを設置するだけで、ヘドロや髪の毛の流入を大幅に減らせます。
6.4 洗濯前の衣類事前処理
ポケット内の小物取り出し、ペット毛や髪の毛のブラッシング、泥汚れの予洗いで排水口への負荷を軽減します。
7. トラブルシューティング
- 詰まりが再発する場合:パイプクリーナーや発泡洗浄を繰り返し、深部洗浄を強化してください。
- 異臭がする場合:封水量不足や防臭パイプの劣化が原因のため、封水を補充し、パーツ交換を検討します。
- 水漏れが発生する場合:パーツの取り付け不良やホース劣化が疑われるため、しっかり固定し、必要に応じて部品交換を行いましょう。
8. まとめ
本ガイドの手順と予防策を実践することで、洗濯機の排水トラブルを大幅に減らし、長く快適に使い続けることができます。定期的なメンテナンスを習慣化し、いつでも清潔な排水口を維持しましょう。
水回りのトラブルは街の水道屋さん.comにお任せください!
街の水道屋さん.comは埼玉県ふじみ野市発の水道屋さんです。地域密着でお客様のお困りごとを解決致します。
運営元の株式会社マルナカ設備工業は55年以上続く三芳町の設備会社。
水道修理やリフォームの高い技術と豊富な知識で高い品質の施工を提供いたします。
お見積もり、電話相談、キャンセルは無料です!
お気軽にお問合せ下さい。

街の水道屋さん.com運営元:株式会社マルナカ設備工業