パナソニック「アラウーノ」は流れが悪い?原因から対策まで徹底解説

概要

パナソニックのタンクレストイレ「アラウーノ」は、便器内に水を渦状に旋回させる『スパイラル水流』と泡の力で節水しながら洗浄する独自方式を採用していますが、節水設計や給排水環境、日常メンテナンス不足により、流れが悪く感じられるケースがあります。主な原因は以下の5つに大別され、対処法としては止水栓の適正調整、ストレーナの清掃、水圧の確認・改善、排水管内の異物除去、設置環境の見直しが有効です。これらを順に確認・実施することで、アラウーノ本来の洗浄性能を取り戻すことが期待できます。

アラウーノの洗浄方式と仕様

1. スパイラル水流+激落ちバブル

アラウーノS160以上のモデルは、直径約5mmのミリバブルと約60μmのマイクロバブルを併用し、大小2種類の泡で汚れを落とす『激落ちバブル』を採用しています。さらに、洗浄水を便器内で渦巻き状に旋回させる『スパイラル水流』により、少ない水量でまんべんなく洗い流す仕組みです。

2. 大洗浄水量の3段階切替

大洗浄時の水量はリモコンまたは本体操作で、標準4.8L/増量5.7L/増量8.0Lの3段階に調整可能です。水量を増やしても洗浄面の性能自体は変わらないものの、残留物の減少には有効です。

3. 必要水圧と対応範囲

直接給水式のアラウーノは、流動時0.1MPa以上、静止時0.75MPa以下の水圧が推奨されます。特に高層階や細径配管環境では動水圧が不足しやすく、0.1MPa未満では洗浄不良やエラー音が発生します。

流れが悪くなる主な原因

1. 止水栓(給水弁)の絞りすぎ

給水管の止水栓を反時計回りに開放することで水量を増やせる一方、閉めすぎると必要な水勢が得られず洗浄が弱くなります。止水栓はマイナスドライバーで緩めると水圧が強くなり、締めると弱くなるため、適正位置の確認が重要です。

2. ストレーナ(フィルター)の詰まり

給水管内のストレーナには水アカやゴミが蓄積しやすく、詰まると通水量が大幅に低下します。ストレーナ清掃は最も手軽かつ効果的なメンテナンスで、定期的な実施が推奨されます。

3. 排水管の勾配不足・配管損失

便器背面の排水管が勾配1/100未満、あるいは曲がり数が多いと、排水抵抗が大きくなり流れが悪化します。老朽化や汚物堆積も排水性能を低下させるため、事前の配管点検と必要に応じた高圧洗浄や勾配修正が有効です。

4. 水圧不足による設置不適合

マンション高層階や高台住宅では給水圧が低く、タンクレストイレの特性上、必要水圧を確保できない場合があります。加圧ポンプやブースターを導入することで、動水圧を補い、洗浄性能を回復させるケースも増えています。

5. 過剰なペーパー量・異物混入

一度に大量のトイレットペーパーを流したり、清掃シート・生理用品などの非推奨物を流すと、排水管内で詰まりを誘発します。適切なペーパー量の分割や、非水溶性異物の流用禁止など、使用方法の徹底が必要です。

改善・対処法の詳細

A. 止水栓の適正調整

  1. マイナスドライバーで止水栓を反時計回りに2~3回転緩め、水圧を確認
  2. 流量増加後に大洗浄を実行し、洗浄勢いをテスト
  3. 問題が改善する位置で固定し、定期的に確認を継続

B. ストレーナの清掃手順

  1. 止水栓を閉め、大洗浄ボタンを押して配管圧力を抜く
  2. サイドカバーを外し、ストレーナを歯ブラシで優しく水洗い
  3. 組み戻し後、止水栓を開けて漏れと流量を確認

C. 排水管内クリーニング

業者による高圧洗浄またはパイプクリーナー薬剤を使用し、配管内の堆積物を除去。勾配不足や通気設計の不備も同時に確認し、対策を実施します。

D. 水圧改善策とブースター導入

給水圧が0.1MPa未満の環境では、屋内加圧装置(ブースター)を設置することで、必要水圧を安定供給。専門業者による水圧測定と機器選定が成功の鍵です。

E. 使用方法の見直し

  • トイレットペーパーは少量ずつ流し、残量確認後に再度流す
  • 清掃シートなど非水溶性異物は絶対に流さない
  • 節水重視時は大洗浄を増量設定に切り替えながら利用

F. メーカーサポート・メンテ契約

自力改善が困難な場合は、パナソニックのサービス窓口で有償点検や部品交換を依頼可能です。定期メンテ契約を結ぶと、予防保全も含めて安心です。

まとめ

アラウーノの流れが悪いと感じる要因は、節水設計による水量制限と給排水環境、日常メンテナンス不足が主です。止水栓の適正調整、ストレーナ清掃、排水配管・水圧の点検・改善を順に実施し、必要に応じて業者やメーカーサポートを活用すれば、アラウーノ本来の高い洗浄性能を取り戻せます。定期的な点検と正しい使用習慣を併用し、快適なトイレ環境を維持しましょう。

水回りのトラブルは街の水道屋さん.comにお任せください!

街の水道屋さん.comは埼玉県ふじみ野市発の水道屋さんです。地域密着でお客様のお困りごとを解決致します。
運営元の株式会社マルナカ設備工業は55年以上続く三芳町の設備会社。
水道修理やリフォームの高い技術と豊富な知識で高い品質の施工を提供いたします。
お見積もり、電話相談、キャンセルは無料です!
お気軽にお問合せ下さい。

街の水道屋さん.com運営元:株式会社マルナカ設備工業

Follow me!