お風呂の排水溝が逆流する原因と徹底対策ガイド:今すぐできる応急処置から再発防止まで


お風呂の排水溝が逆流するトラブルは、髪の毛や皮脂、石鹸カスの堆積による配管のつまりだけでなく、封水トラップの汚れ・乾燥、排水管の勾配不良、排水桝や下水道の問題、さらには集中豪雨など外部要因が絡み合って起こります。軽度のつまりならラバーカップやパイプクリーナー、重曹+酢での自然洗浄で改善可能ですが、根本的な再発防止にはヘアキャッチャー設置や逆流防止バルブの導入、定期的なトラップ清掃・排水桝メンテナンスが欠かせません。本稿では、原因の詳細解説から緊急時の応急対処法、そして長期的な予防策までを網羅的にご紹介します。

お風呂の排水溝が逆流する主な原因

1. 排水管内のつまり

長年にわたり髪の毛、皮脂、石鹸カスが少しずつ蓄積すると、排水管内部がヘドロ化して水の流れを塞ぎ、逆流を招きます。特に浴槽と洗い場の合流点付近での堆積は、大量の水を同時に流した際に逆流を発生させやすいです。

2. 封水トラップの汚れ・乾燥

排水口内部の封水トラップ(封水筒)は、水封により下水ガスや悪臭の逆流を防ぎますが、トラップ自体にヌメリや石鹸カスが付着すると機能が低下します。また、長期間お風呂を使用しないと封水が蒸発し、トラップの水封がなくなってしまうことも逆流の原因となります。

3. 排水管の勾配不良・施工不備

排水管はわずかな勾配をつけて設置し、重力で排水する仕組みですが、地盤沈下や施工不良で勾配が不適切になると水が溜まりやすくなり、逆流リスクが増大します。勾配不良は竣工時からのミスと、周辺土壌の踏み固め不足による後天的なずれの両面で起こり得ます。

4. 排水桝・下水道のトラブル

家庭内の排水管が正常でも、排水桝(ます)の詰まりや老朽化、地域下水道の処理能力不足によって排水が滞ると、浴室側へ逆流することがあります。戸建ての場合は自費での桝清掃、賃貸では管理会社への相談が必要です。

5. 豪雨などの外的要因

近年増加する集中豪雨や下水管のオーバーフローにより、道路側の水位が上昇すると、住宅内部のトイレや浴室から逆流が発生するケースもあります。

緊急時の応急対処法

水のうで逆流を一時封鎖

ゴミ袋などで作る「水のう」を排水口に置くと、空袋が反重力の水圧を利用して逆流をせき止めます。45ℓゴミ袋を二重にし、半分程度水を入れ空気を抜いてしばり、排水口にセットしましょう。

封水トラップの分解清掃

ゴム手袋を着用し、排水口カバーやヘアキャッチャーを外した後、封水筒を左に回して取り外します。歯ブラシやピンセットで髪の毛やヌメリをすくい取り、中性洗剤や重曹+酢を使ってこすり洗いすると効果的です。

ラバーカップ・真空式パイプクリーナーの使用

ラバーカップ(スッポン)を排水口に密着させ、勢いよく押し込んだ後、急に引く動作を数回繰り返すことでつまりが抜ける場合があります。より強力な真空式パイプクリーナー(ポンプ式)も類似の使い方で深部の汚れを取り除けます。

ワイヤーブラシ(ドレンクリーナー)の活用

配管内の固着した汚れには、ワイヤーブラシをゆっくり差し込み、回転・上下動でヘドロを剥がし取りましょう。使用前に周囲を新聞紙や布で養生すると散らばりを防げます。

液体パイプクリーナーの注意点

市販の液体パイプクリーナーは、付属ラベルの指示通り使用し、規定時間放置後に十分な水で洗い流します。ただし、強アルカリ性製品はパッキンを傷める恐れがあるため、使用後はゴム手袋と換気を徹底してください。

プロへの依頼

自己処理で改善しない場合、勾配不良や配管破損が疑われるため、早めに水道業者へ相談しましょう。

再発を防ぐための日常メンテナンス

ヘアキャッチャーの設置

排水口にヘアキャッチャーを取り付けるだけで、髪の毛やゴミの多くをキャッチし、排水管への侵入を防げます。

逆流防止バルブの導入

浴槽や洗い場の排水口に一方向弁機構付きの逆流防止バルブを設置すると、下水側からの逆流を根本的にシャットアウトできます。

定期的な清掃と点検

週に一度は封水トラップを外して清掃し、ラバーカップやパイプクリーナーで軽くメンテナンスしましょう。年に一度はワイヤーブラシや高圧洗浄による本格的な掃除もおすすめです。

排水桝のメンテナンス

戸建ては年1回、専門業者による排水桝清掃を依頼し、賃貸は管理会社に定期清掃を要請することで、家庭外の排水経路も健全に保てます。

自然洗浄(重曹+酢)の併用

軽度のヌメリや臭いには、重曹を振りかけてから酢を注ぎ、発泡させ5~10分置き、ぬるま湯で流す「発泡掃除」が簡単かつ環境に優しい方法です。

おわりに

これらの原因解説、緊急対処法、そして日常的なメンテナンスを組み合わせることで、お風呂の排水溝逆流トラブルを未然に防ぎ、快適なバスタイムを守りましょう。万一自己対処で改善しない場合は、安全第一で専門業者へご相談ください。

水回りのトラブルは街の水道屋さん.comにお任せください!

街の水道屋さん.comは埼玉県ふじみ野市発の水道屋さんです。地域密着でお客様のお困りごとを解決致します。
運営元の株式会社マルナカ設備工業は55年以上続く三芳町の設備会社。
水道修理やリフォームの高い技術と豊富な知識で高い品質の施工を提供いたします。
お見積もり、電話相談、キャンセルは無料です!
お気軽にお問合せ下さい。

街の水道屋さん.com運営元:株式会社マルナカ設備工業

Follow me!