トイレの壁のカビを徹底除去!再発防止までカバーする3つの掃除メソッド
本コラムでは、トイレの壁に発生したカビを効果的に除去するための3大クリーニングメソッドを紹介します。まず、重曹+クエン酸によるナチュラルクリーニングは低刺激で子どもやペットのいる家庭でも安心して使え、軽度のカビ汚れや嫌なニオイを一度で抑制できます。次に、乳酸系カビ取り剤や消毒用エタノールは変色リスクが低く、木質壁などにも使いやすいうえ、乳酸がカビ内部に侵入して死滅させるメカニズムでしつこい汚れにも有効です。最後に、塩素系カビ取り剤は黒カビや長期間放置された頑固なカビにも強力に作用しますが、使用中の換気やゴム手袋の着用など安全対策が必須です。さらに、日々の換気や除湿機の活用、週に一度の軽い拭き掃除、防カビ塗料の活用などの再発防止策を習慣化することで、清潔なトイレ空間を長く保ちましょう。
はじめに
トイレは狭く湿度がこもりやすい空間であり、手洗いや流す際の水しぶきが壁面に付着することで、カビが繁殖する絶好の環境となります。特に冬場や梅雨時期は室内湿度が60%以上になるとカビの活動が活発化し、放置すると目に見える黒ズミだけでなく、イヤな臭いの原因となり、場合によってはアレルギーや呼吸器トラブルを引き起こすリスクもあります。そのため、早期発見と適切な除去・予防策が重要です。
カビ掃除方法3選
1. 重曹+クエン酸によるナチュラルクリーニング
効果と特徴
重曹は軽度のカビ汚れをやさしく研磨し、クエン酸はカビの増殖抑制と嫌なニオイの中和に優れています。
用意するもの
- 重曹(大さじ1)
- クエン酸(小さじ1)
- スプレーボトル×2
- ハンドモップまたは柔らかい布巾
- ゴム手袋・マスク
手順
- 水100mlに重曹を溶かし、重曹水をスプレーボトルに入れてカビ部分に噴霧する。
- 2〜3分置いた後、固く絞った雑巾で軽く擦りながら拭き取る。
- 同様にクエン酸水を噴霧し、再度拭き取って中和・除菌を行う。
- 最後に乾いた布で水分を完全に拭き取り、15分以上換気して乾燥させる。
2. 乳酸系カビ取り剤・消毒用エタノールによる安全性重視の方法
効果と特徴
乳酸系カビ取り剤は弱酸性で、カビの酵素を失活させることでカビを死滅させます。刺激臭が少なく、木製やビニール壁紙にも安心して使用可能です。
用意するもの
- 乳酸系カビ取り剤(市販品)または消毒用エタノール
- 使い捨てシートまたは柔らかい布
- ゴム手袋・マスク
手順
- カビ部分に乳酸系カビ取り剤またはエタノールをまんべんなく吹きかける。
- 5分ほど浸透させた後、使い捨てシートで拭き取る。落ちきらない場合は同じ工程を繰り返す。
- 最後に乾いた布で拭き上げ、換気を行って完全に乾燥させる。
3. 塩素系カビ取り剤によるパワフルクリーニング
効果と特徴
塩素系は次亜塩素酸ナトリウムを主成分とし、黒カビの色素まで分解する強力な除去力があります。ただし漂白作用が強いため、素材によっては色落ちや変色のリスクがあります。
用意するもの
- 塩素系カビ取り剤(カビキラー等)
- キッチンペーパーまたはラップ
- 雑巾
- ゴム手袋・マスク
- 十分な換気環境
手順
- カビ部分に塩素系カビ取り剤を吹きかけ、製品指定の放置時間(10〜20分)を守る。
- ラップやキッチンペーパーで覆い、成分を浸透させる。
- 放置後、水で湿らせた雑巾で数回拭き取り、残留塩素を完全に除去する。
注意点
- 換気の徹底:作業中は窓や換気扇を必ず稼働させ、有害ガスや臭気を外部へ逃がすこと。
- 保護具の着用:ゴム手袋・マスク・保護メガネで皮膚粘膜を守り、長袖・長ズボンで肌の露出を避ける。
- パッチテストの実施:無垢木材やコンクリート壁では目立たない場所で試し塗りし、変色や素材劣化がないか確認する。
- 洗剤の混用禁止:塩素系と酸性洗剤を混ぜると有毒ガスが発生するため、絶対に同時使用しないこと。
再発防止策
- 定期的な換気:使用後や掃除後に15分以上換気を行い、室内湿度を60%以下に保つ。
- 除湿機・吸湿剤の活用:カビブロック機能付き除湿機やシリカゲルを設置し、結露や水滴を防ぐ。
- 週1回の軽い拭き掃除:アルコールスプレーや重曹水で壁面をサッと拭き、汚れや水滴を取り除く。
- 防カビ塗料の塗布:水性・無臭タイプの防カビ塗料で壁をコーティングし、長期間のカビ発生を抑制する。
まとめ
トイレの壁に生えたカビは、重曹+クエン酸によるナチュラルクリーニング、乳酸系カビ取り剤/エタノールによる安全重視の方法、塩素系カビ取り剤によるパワフルクリーニングの3つのメソッドでしっかり除去できます。各方法の注意点を守りつつ、定期的な換気や除湿、軽い拭き掃除、防カビ塗料の併用で再発を防ぎ、いつも清潔で快適なトイレ空間を保ちましょう。
水回りのトラブルは街の水道屋さん.comにお任せください!
街の水道屋さん.comは埼玉県ふじみ野市発の水道屋さんです。地域密着でお客様のお困りごとを解決致します。
運営元の株式会社マルナカ設備工業は55年以上続く三芳町の設備会社。
水道修理やリフォームの高い技術と豊富な知識で高い品質の施工を提供いたします。
お見積もり、電話相談、キャンセルは無料です!
お気軽にお問合せ下さい。

街の水道屋さん.com運営元:株式会社マルナカ設備工業